お探しのコンテンツを見つけられませんでした。検索をお試しください。
Atsushi Shibasaki : Stylist
Styling for musicians, actors, advertisements, fashion magazines, and editorials.
[ Editorial ]
Safari
FQ Japan
mono magazine
Nikkei Business STYLE MAGAZINE
Invitation
Straight
GQ Japan
POPEYE
Men’s EX
PATi-PATi
WEEKLY PLAYBOY
Shuukanbunshun
etc.
[ Advertising ]
TOYOTA “VOXY” with Tomoyasu Hotei
Sony Ericsson “Kiki”
New Balance × Kurara Chibana
Adecco
KENWOOD
THE DAI-ICHI LIFE INSURANCE COMPANY, LIMITED.
etc.
[ Celebrities ]
Tomomitsu Yamaguchi
Daisuke Asakura
access
Koji Kikkawa
Katsunori Takahashi
Toru Nakamura
Tsuyoshi Ihara
Jon Kabira
Tomoyasu Hotei
Fumiaki Miyamoto / Oboist and conducter
Yasuji Ohagi / Classical guitarist
Kazuma Miura / Bandoneonist
Emiri Henmi
Yumi Adachi
etc.
柴崎 篤 : スタイリスト
2001年、GORI international に所属。
ファッション誌、広告、ミュージシャンやアクター等のスタイリングを行います。
Bryan Argus : Creative Director
Providing advise and consultation as well as staff to Fashion magazines and catalogues. Bryan Argus is a pseudonym of Yoshi-Hiro Suzuki.
[ Magazines ]
Safari
GQ Japan
FQ Japan
Straight
mono magazine
Nikkei Business STYLE MAGAZINE
etc.
[ Client Publishers ]
HINODE Publishing
SHIMANAKA SHOTEN Publications Inc.
ACCESS INTERNATIONAL
FUSOSHA Publishing inc.
etc.
ブライアン・アーガス : クリエイティブ ディレクター
ファッション誌、ブランドカタログ等のディレクションを行います。
*「GQ Japan」は、1998年7月号からファッションエディターの山岸みすず氏のもと、スタイリング&ディレクションに関わり2002年1月号まで参加させて頂きました。「Safari」は、初年度イメージ キャラクターのジョン・カビラ氏を初代編集長に紹介した事がきっかけで、2003年の創刊準備号からファッションディレクターとして参加させて頂きました。2004年には「LAセレブ」をキーワードに、ハリウッドスターを通して見えてくるハイブランドの着こなし術を紹介すべくコンセプトを、現編集長の榊原氏に提案させて頂きました。当時は、イタリア的「ちょいワルおやじ」の着こなしを提案する「LEON」に対し、「Safari」は健康的な空気感とこなれた着こなしでハイブランドを着崩すL.A.セレブ的「Safari流」スタイリングを提案いたしました。デニム特集については後に「Safari=デニム」と言われるまでイメージが定着した事は有り難い事です。
Bryan Argusi : Stylist
Yoshi-Hiro Suzuki : Fashion Designer , Creative Director , Costume Designer
Consultation for companies both starting up new brands and/or rebuilding image of an existing brand..
Design and production of Costumes, and styling.
[ Apparel corporate clients ]
P/X CO.,LTD.
WACOAL HOLDINGS CORP.
SANEI-INTERNATIONAL CO.,LTD.
ABAHOUSA INTERNATIONAL CO.
TOMMY HILFIGER JAPAN
JUN CO.,LTD.
etc.
[ Uniform design ]
Shiseido Company, Limited
IPSA CO.,Ltd.
CABIN RACING TEAM / Japan Tabacco inc.
[ Advertising ]
Japan Airlines.
TDK Corporation.
[ Costume Design ]
B’z
Koshi Inaba
Tak Matsumoto
TM NETWORK
Takashi Utsunomiya
Tetsuya Komuro
Naoto Kine
T.UTU with Tha Band
Tetsuya Katsuragi
Koichi Korenaga
Akio Dobashi
Yasushi Ishii
BOYO-BOZO
Wataru Yamada
FENCE OF DIFENCE
Masatoshi Nishimura
Kenji KItajima
access
Daisuke Asakura
Hiroyuki Takami
Iceman
Michihiro Kuroda
Kenichi Itou
Wild Style
Kazuhiro Hara
Masahiko Arimachi
FEEL
IPPEI
TAIZO
TOSHI
CALL
Shigeo Sakurai
Motohiro Kobayashi
Groovy Boyfriends
Keiichi Takahashi
Keiko Yamamoto
Takashi Kimura
AK Live
ARCHE
KOSAKU
Wada Hiroki
NAOKI
KYO
SURE
KATEI
TOWA TEI
BINGO BONGO
Yusuke Nakayama
SEX MACHINEGUNS
ANCHANG
SUSSY
NOISY
SPEED STAR SYPAN JOE
THE YELLOW MONKEY
EMMA
ANNIE
Ichiro Ito
Mitsuru Igarashi
Every Little Thing
Makiko Esumi
Miki Imai
sinon
Yasuko Naito
Ruriko Kubou
Kumiko Yamashita
Arisa Mizuki
Chara
Katsunori Takahashi
Kouji Nishimura
Yasushi Gotanda
Osamu Yoshida
Youichi Murata
HAL-Oh Togashi
Ken Morioka
Takeshi Fujii
Mike Willox
Bravo Komatsu
Koichiro Naka
HIROSHI
Takeshi Tsuji
Mitsugu Watanabe
Takeshi Asada
Ai Ishigaki
Zachary Alford
Jyuichi Watanabe
Atsunobu Yakabe
Kaname Ota
Satoshi Hirose“Jimmy”
Steve Eto
Ryota Yoshimura
Tsunehiko Yashiro
Genya Kuwashima
Wataru Kamiryo
Toru Yamazaki
Kenta Harada
Hiroyuki Hanada
Hoppy Kamiyama
Junji Ikehata
Toshiyuki Kishi
Hiromichi Koike
Shigeo Komori
Shinobu Narita
Takeshi Asada
Kyoichi Shiino
COMPLEX
Koji Kikkawa
Tomoyasu Hotei
[ Styling for musicians, actors, etc. ]
Chu Kosaka
Masayuki Suzuki
Hidetaka Yoshioka
Masatoshi Nakamura
Eikichi Yazawa
Atsushi Saito
Satosi Ikeda
Joji Yanagi
Yaen
Jon Kabira
Katsuya Okada
etc.
鈴木 好弘 : クリエイティブ ディレクター、ファッション デザイナー、コスチューム デザイナー
アパレルメーカーのブランド開発や立て直し等、総合的なクリエイティブディレクションを行います。
ユニフォームデザイン、広告衣裳、ミュージシャンやアーチスト等の衣裳製作、スタイリングを行います。
文化服装学院在学中、ハイファッション賞やピエールカルダン賞等を受賞。卒業後に渡豪、メルボルンにてフリーランス・デザイナーとして数社と契約し2年間活動する。帰国後株式会社JUNと契約、半年後メンズブランド「stick」を立ち上げコレクションを2年間出品する。その後演出家の四方義朗氏の紹介で株式会社ワコールと契約し塚本能交社長のもとメンズブランド「BAD THREADS」を立ち上げる。同時期にデザイン会社GORI internationalを開設する。その頃「Esquire Japan」の取材で出会ったエディター森永博志氏の紹介で布袋寅泰氏のステージ衣裳をデザイン、その後CDジャケットやプロモーションビデオの衣裳デザインやスタイリングを始める。( 因に、森永博志氏の著書「ドロップアウトのえらいひと」にも載せて頂きました。) また、自前で仕立てたビスポーク仕様のスーツがきっかけでBEAMSのバイヤー松山両三氏のもと、ブランド「Ziegfeld」を internatinal BEAMS に提案する。そしてデザイン活動の傍ら、「GQ Japan」にてエディター山岸みすず氏の編集のもとスタイリングやディレクションを手掛ける。「Safari」は、ジョン・カビラ氏を初代編集長に紹介した事がきっかけで創刊準備号から関わっている。Bryan Argus はペンネーム。
Yoshi-Hiro Suzuki : Fashion Designer , Creative Director , Costume Designer
Consultation for companies both starting up new brands and/or rebuilding image of an existing brand..
Design and production of Costumes, and styling.
[ Apparel corporate clients ]
P/X CO.,LTD.
WACOAL HOLDINGS CORP.
SANEI-INTERNATIONAL CO.,LTD.
ABAHOUSA INTERNATIONAL CO.
TOMMY HILFIGER JAPAN
JUN CO.,LTD.
etc.
[ Uniform design ]
Shiseido Company, Limited
IPSA CO.,Ltd.
CABIN RACING TEAM / Japan Tabacco inc.
[ Advertising ]
Japan Airlines.
TDK Corporation.
[ Costume Design ]
B’z
Koshi Inaba
Tak Matsumoto
TM NETWORK
Tetsuya Komuro
Naoto Kine
Takashi Utsunomiya
T.UTU with Tha Band
Tetsuya Katsuragi
Koichi Korenaga
Akio Dobashi
Yasushi Ishii
BOYO-BOZO
Wataru Yamada
FENCE OF DIFENCE
Masatoshi Nishimura
Kenji KItajima
access
Daisuke Asakura
Hiroyuki Takami
Iceman
Michihiro Kuroda
Kenichi Itou
Wild Style
Kazuhiro Hara
Masahiko Arimachi
FEEL
IPPEI
TAIZO
TOSHI
CALL
Shigeo Sakurai
Motohiro Kobayashi
Groovy Boyfriends
Keiichi Takahashi
Keiko Yamamoto
Takashi Kimura
AK Live
ARCHE
KOSAKU
Wada Hiroki
NAOKI
KYO
SURE
KATEI
TOWA TEI
BINGO BONGO
Yusuke Nakayama
SEX MACHINEGUNS
ANCHANG
SUSSY
NOISY
SPEED STAR SYPAN JOE
THE YELLOW MONKEY
EMMA
ANNIE
Ichiro Ito
Mitsuru Igarashi
Every Little Thing
Makiko Esumi
Miki Imai
sinon
Yasuko Naito
Ruriko Kubou
Kumiko Yamashita
Arisa Mizuki
Chara
Katsunori Takahashi
Kouji Nishimura
Yasushi Gotanda
Osamu Yoshida
Youichi Murata
HAL-Oh Togashi
Ken Morioka
Takeshi Fujii
Mike Willox
Bravo Komatsu
Koichiro Naka
HIROSHI
Takeshi Tsuji
Mitsugu Watanabe
Takeshi Asada
Ai Ishigaki
Zachary Alford
Jyuichi Watanabe
Atsunobu Yakabe
Kaname Ota
Satoshi Hirose“Jimmy”
Steve Eto
Ryota Yoshimura
Tsunehiko Yashiro
Genya Kuwashima
Wataru Kamiryo
Toru Yamazaki
Kenta Harada
Hiroyuki Hanada
Hoppy Kamiyama
Junji Ikehata
Toshiyuki Kishi
Hiromichi Koike
Shigeo Komori
Shinobu Narita
Takeshi Asada
Kyoichi Shiino
COMPLEX
Koji Kikkawa
Tomoyasu Hotei
[ Styling for musicians, actors, etc. ]
Chu Kosaka
Masayuki Suzuki
Hidetaka Yoshioka
Masatoshi Nakamura
Eikichi Yazawa
Atsushi Saito
Satosi Ikeda
Joji Yanagi
Yaen
Jon Kabira
Katsuya Okada
etc.
鈴木 好弘 : クリエイティブ ディレクター、ファッション デザイナー、コスチューム デザイナー
アパレルメーカーのブランド開発や立て直し等、総合的なクリエイティブディレクションを行います。
ユニフォームデザイン、広告衣裳、ミュージシャンやアーチスト等の衣裳製作、スタイリングを行います。
文化服装学院在学中、ハイファッション賞やピエールカルダン賞等を受賞。卒業後に渡豪、メルボルンにてフリーランス・デザイナーとして数社と契約し2年間活動する。帰国後株式会社JUNと契約、半年後メンズブランド「stick」を立ち上げコレクションを2年間出品する。その後演出家の四方義朗氏の紹介で株式会社ワコールと契約し塚本能交社長のもとメンズブランド「BAD THREADS」を立ち上げる。同時期にデザイン会社GORI internationalを開設する。その頃「Esquire Japan」の取材で出会ったエディター森永博志氏の紹介で布袋寅泰氏のステージ衣裳をデザイン、その後CDジャケットやプロモーションビデオの衣裳デザインやスタイリングを始める。( 因に、森永博志氏の著書「ドロップアウトのえらいひと」にも載せて頂きました。) また、自前で仕立てたビスポーク仕様のスーツがきっかけでBEAMSのバイヤー松山両三氏のもと、ブランド「Ziegfeld」を internatinal BEAMS に提案する。そしてデザイン活動の傍ら、「GQ Japan」にてエディター山岸みすず氏の編集のもとスタイリングやディレクションを手掛ける。「Safari」は、ジョン・カビラ氏を初代編集長に紹介した事がきっかけで創刊準備号から関わっている。Bryan Argus はペンネーム。
Miori Kanke : Stylist